特急かいじ トイレ. ・個室トイレにはすべてオムツ台がある ・座席とは別に荷物置き場がある ・あずさ、かいじでも新型e353系はある 帰りに乗車した 特急かいじのe353系 はこんな感じでした。 いままで「スーパーあずさ」だけで利用されていた車両ですが、 2018年7月時点で この列車は特急かいじ334号五反田行きです。 途中、石和温泉、山梨市、塩山、大月、 八王子、立川、三鷹、新宿に飛ばします。 サリンは3号車から6号車、アイオスユニットは8号車の一部にあります。 車内はトイレ・デッキを含みまして全て禁煙です。
JR東日本 特急かいじ 101号のトイレ Toilet of express KAIJI 101 issue from www.youtube.com特急かいじに赤ちゃん連れで乗った感想!オムツ替えや授乳場所は? まずはかいじの車内案内がこちら。 ★さらに詳細の座席表→jr東日本 e257系 「あずさ」「かいじ」シートマップ 「かいじ」と「あずさ」は基本的に同じ車両が使われています。 この列車は特急かいじ334号五反田行きです。 途中、石和温泉、山梨市、塩山、大月、 八王子、立川、三鷹、新宿に飛ばします。 サリンは3号車から6号車、アイオスユニットは8号車の一部にあります。 車内はトイレ・デッキを含みまして全て禁煙です。 スーパーあずさとあずさとかいじの座席番号と進行方向 新宿方面へ向かう場合(上り) 上り列車の場合は、 1号車1番座席が先頭(新宿側) になります。 ただし、あずさ&かいじの9両編成の場合は1号車・2号車は接続されていませんので、3号車が一番前の車両です。